介護職は転職先が見つかりやすいというメリットがありますが、転職後に待遇や仕事内容など色々な面で後悔をする人が珍しくありません。そうした中、転職の失敗を防ぐには、介護業界の求人情報がたくさん掲載されているサイトを使って、なるべく自分が得意としている業務を中心に担当できる職場を探すことがポイントです。
たとえば、特別養護老人ホームなどの介護施設では、身体介護がメインとなり仕事を通じて体に負担が掛かることがありますが、働きながらベッド移乗や食事、排せつなどの介助のスキルアップを図りやすいといった魅力もあります。一方で、デイサービスの介護職の仕事は、介護施設と比べると体力面で負担が少ないものの、レクリエーションの企画や実施、自宅と事業所間の送迎など様々な業務を任されます。
そのため、転職後のミスマッチの問題を防ぐうえで、身近なところにある介護事業所の見学をしたり、機会があれば職場実習に参加をしたりすることも有効です。
また初めて介護業界に転職する人の場合は、転職後に自分には合わなかったと介護の仕事を辞めてしまう人も多くいます。介護職とはどのような仕事なのか理解しないまま転職してしまったのが原因といえるでしょう。
そのため介護職に転職するときは、多くの人の退職理由を知り、それを承知の上で転職することが重要です。
介護職の退職理由はこちらをご参考ください⇒介護職の退職理由、ホントのところは?
その他、介護業界で一度も転職をしたことが無い人は、自分に向いている転職先が見つかるまでに時間が掛かることもあります。そこで、場合によっては人材紹介会社など信頼できるところにサポートをお願いするといった方法も選択肢に加えておくべきでしょう。